NEWS
ニュース
- 2021年12月23日
 - 第5回ICCPTシンポジウム/第4回TACMIコンソーシアムシンポジウム 開催
プログラム - 2021年9月24日
 - Natureオンライン版に、「3DプリンタRECILS」のインタビュー記事広告を掲載
LINK - 2021年8月23日~9月17日
 - 「イノベーションジャパン2021」オンラインに、無動力CFRPバネ搭載装具システムをweb出展
 - 2021年7月9日
 - Natureオンライン版に、「生体透明化試薬LUCID」のインタビュー記事広告を掲載
LINK - 2021年6月30日
 - 理研/ICCPT合同シンポジウム「超短パルス高出力薄ディスクレーザーの新展開」開催
 - 2021年6月1日
 - 生体透明化試薬LUCIDをPTI社から販売開始
 - 2020年10月12日
 - 主な成果のページを追加
主な成果 - 2020年9月28日~11月30日
 - 「イノベーションジャパン2020」オンラインに、高精度レーザー加工、3DプリンターRECILS、臓器透明化技術LUCIDをweb出展
 - 2020年9月1日
 - 開発した3DプリンタRECILSによる試作・造形サービスをPTI社から開始
 - 2020年2月11日~13
 - 米アナハイムで開催された「MD&M West 2019」展示会に、3DプリンターRECILSによる造形品を出展。(フォトンテックイノベーションズ株式会社と共同出展)
写 真 - 2020年2月7日
 - APS-TV用に光量子科学連携研究機構(UTripl)の研究報告動画を作成。
(2020年度3月開催の米国物理学会(APS)大会において動画公開する予定であったが、新型コロナウィルス感染拡大防止の影響で学会は中止。
現在、Youtube公開中 (LINK))詳細はこちら - 2019年9月2日~5日
 - 仏パリで開催された「IRMMW-THz
						2019」展示会に、3DプリンターRECILSによる造形品を出展。通信用コンポーネントを想定したサンプルを中心に展示。
(フォトンテックイノベーションズ株式会社と共同出展)
写 真 - 2019年6月18日
 - 「回転楕円ミラーを用いた軟X線集光システムの開発」が日本経済新聞電子版、OPTRONICS ONLINEに掲載。LINK
[メディア記事]
・本山 央人,三村 秀和,岩崎 純史,山内 薫,日本経済新聞電子版,「東大、高精度な回転楕円ミラーを用いた軟X線集光システムを開発」LINK
・本山 央人,三村 秀和,岩崎 純史,山内 薫, OPTRONICS ONLINE,「東大,軟X線のナノメートル集光に成功」LINK - 2019年6月11日~13日
 - 米ニューヨークで開催された「MD&M East
						2019」展示会に、3DプリンターRECILSによる造形品を臓器透明化技術とともに出展。(フォトンテックイノベーションズ株式会社と共同出展)
写 真 - 2019年2月5日~7日
 - 米サンフランシスコで開催されたSPIE「Photonics west 2019」展示会に、3DプリンターRECILSによる造形品を出展。
 - 2018年10月11日
 - ワークショップ「革新的フォトニクス基盤の創成」
プログラム - 2018年8月30日-31日
 - 東京ビックサイトで開催された「JSTフェア2018」に、CFRPレーザー加工技術、3DプリンターLECILS, 臓器透明化技術LUCID、運動支援アクチュエータシステム、ロボットハンドを出展
写 真 - 2018年3月17日-20日
 - 第65回応用物理学会春季学術講演会・展示会に3Dプリンター技術をパネル展示
 - 2018年2月14日-16日
 - 東京ビックサイトで開催された「3D Printing 2018」に、3DプリンターRECILSを出展
 - 2018年1月30日-2月1日
 - SPIE「Photonics West2018」展示会に、3DプリンターRECILSを出展
 - 2017年11月2日
 - 東京ドームシティプリズムホールにて開催の、「第18回ビジネスフェア」に3Dプリンター技術をパネル展示
 - 2017年8月31日-9月1日
 - 東京ビックサイトで開催された「JSTフェア2017」に、3DプリンターLECILS, 臓器透明化技術LUCID、運動支援アクチュエータシステムを出展
会場写真 - 2017年12月13日
 - 第3回ICCPTシンポジウム/第1回TACMIコンソーシアムシンポジウム 開催
 - 2017年1月28日-2月2日
 - SPIE「Photonic West/BIOS」展示会に、3DプリンターRECILSを出展
 - 2016年12月1日
 - 第32回先端光量子科学アライアンスセミナーにて、「臓器透明化技術の臨床応用」を講演ポスター(画像)
 - 2016年11月28日-30日
 - 国際会議「MHS2016」に、3DプリンターRECILSをパネル展示
 - 2016年10月20日
 - 化学工学会関西支部主催「マイクロ/フロー化学の普及と汎用化に向けて」にて、3Dプリンター技術を講演および展示
 - 2016年8月25日-28日
 - 東京ビックサイトで開催された「JSTフェア2016」に、3Dプリンター技術、臓器透明化技術を出展
 - 2016年3月1日
 - 日経ものづくり3月号に、「日本発の量産型3Dプリンター、高い生産性と微細さを両立する新方式」として、3DプリンターRECILSが掲載
 - 2016年1月27日-29日
 - 東京ビックサイトで開催された「3D Printing2016」に、3DプリンターRECILSを出展
 - 2015年10月19日
 - 第二回コヒーレントフォトン技術によるイノベーション拠点シンポジウムの関連記事が掲載されました
産業イノベーション 記事20151009、2051015、20151019 - 2015年8月27日-28日
 - 東京ビックサイトで開催された「JSTフェア2015」に、3Dプリンター技術、臓器透明化技術を出展
 - 2015年8月25日
 - 遠藤真氏の取材記事が掲載されました
掲載記事 - 2015年8月21日
 - 第2回ICCPTシンポジウムが開催されました
ポスター(画像) - 2015年5月28日
 - ロシア基礎研究基金(RFBR)総裁の拠点訪問
ロシア基礎研究基金(RFBR)のパンチェンコ総裁 他2名の方が拠点訪問されました。 両国各々の産学連携システムについて紹介しあい、意見交換を行った後、研究施設を見学されました。 - 2015年4月24日
 - 日経テクノロジーonline、nikkeiBP、産業イノベーションに記事が掲載されました
湯本潤司氏、安井公治氏、溝口計氏、五神真氏の取材記事が掲載されました掲載記事 - 2015年3月31日
 - ICCPT ウェブサイト更新
 - 2015年1月30日
 - ICCPT ウェブサイト公開
 - 2014年4月26日
 - Workshop "Quantum phenomena in photo-controlled systems" 開催
東京大学本郷キャンパス 小柴ホールポスター(画像) - 2014年4月21日~25日
 - The 7th International Conference on Spontaneous Coherence in
Excitonic Systems を共催(箱根)ポスター(画像) - 2014年2月21日
 - フォトンサイエンス研究機構 開所式 / コヒーレントフォトン技術によるイノベー
ション拠点 発足記念シンポジウムポスター(PDF) - 2013年10月30日
 - 文部科学省・JST 革新的イノベーション創出プログラム(COI STREAM)拠点
「コヒーレントフォトン技術によるイノベーション拠点」 採択拠点紹介図 - 2013年10月1日
 - フォトンサイエンス研究機構 設立
 








